フジモト眼科天六本院(大阪)のレーシック・ICLの特徴は?
- 適応検査1万円
- 無料説明会
納得いくICL・レーシック手術を望むのなら、大阪天六のフジモト眼科も候補にあげてもいいかもしれません。
カウンセリングポリシー、眼科専門医による基礎検査、眼科専門医によるICLやレーシック手術、生涯に渡ってのアフターフォローこの四つからなるクオリティサービスを徹底しています。
また眼科専門医ならではの最新技術と医療機器を用いてるのも見逃せないところです。
最新鋭の医療機器導入した手術室
フジモト眼科天六本院では最新鋭の医療設備を導入するとともに、施術者の向上心をもった技術の取得と最新鋭の機器をより効果的に動かすためのレーザーソフトのアップデートによる研鑽に励んでいます。
ニデック社のアイトラッキングシステムが搭載されたEC-5000は眼球を自動追尾しますので、地震など予期せぬ事態が起きても誤照射は発生しないので安心です。
エキシマレーザーとしては最新のモデルの一つですからより進んで安全性の高いレーシック手術を受けることができます。
また24時間制御管理された手術室で、手術の様子は全て録画されています。
手術される方の身内の方や同伴者の方はリアルタイムで手術の様子を見学できますし、モニタリング専用のカメラが用意されています。
希望の方は医師、術師の手元の様子を見ることができますし、DVDに焼いて手術記録、様子を受けとることができるのが安心かつ嬉しいところでしょう。
検査室、リラクゼーションルームも最新鋭の医療設備と来院された方に最大限の配慮がされています。
フジモト眼科天六本院(大阪)のICL料金

施術メニュー | 料金 |
---|---|
ホールICL(乱視なし) | 500,000円 |
ホールICL(乱視あり) | 600,000円 |
費用面だけで見れば、大阪のICLでは品川近視クリニックについで安い料金になっています。
安心の生涯に渡るアフターフォローサービス
ICLやレーシック術後の定期検診に力を入れているのは当然ですが、アフターケアに関しても万全の態勢が整っています。
来院されてレーシック手術を受けた患者様を始め、その他の治療を受けた患者さまとも一生涯責任を持って向き合いたいという姿勢の一貫です。
具体的には術後に屈折が安定し定着するのに普通では三ヶ月の期間を要します。
実はこの間に若干近視の戻りが発生するケースもあります。
戻りが強く発生することもあるため、検査をしたうえで、角膜の状態を確認し手術が可能であるならば、約90日経過後に追加矯正を施すことができます。
再手術の場合、消耗品代、検査費用自体はかかりますが、基本的にレーザーによる治療代金は自体は生涯不要なのが嬉しいところです。
手術後の経過観察は翌日、7日後、30日、90日、180日、360日と解りやすく日数管理されています。
また180日検診までが手術料金に内包されていますので術後の余分な負担は基本的に発生しないといっていいのが懐に優しく嬉しいところです。
衛生管理も徹底
最新鋭の医療機器を導入していることは述べましたが、それに負けない、見あうだけの技術の取得を目指し日々の研鑽を怠らないのがフジモト眼科の基本理念だと言えます。
知識だけにとらわれない技術の取得、国内外の学会で発表された最新の手術方法を学ぶのだけではなく、実際に実践して医療現場に還元しています。
レーシック用の角膜フラップ洗浄カニューラの導入や既に学会には発表済の治療法ではありますが、ドライアイや異物感をできるだけ生じさせない角膜表面保湿法を実践しています。
またフジモト眼科では1993年の開業以来、25年に渡って感染症が発生した事例もありません。
これは衛生管理が徹底されている証と言えます。
勿論医療機関としては当たり前のことではあるのですが、術後感染は手術器具の減菌を充分にされていなかったことが原因で起こるのがほとんど。
最新の技術の取得にだけ目をとらわれずに足元を見据えた、医療機関としての基本姿勢の実践が当たり前にできる人材の育成がきちんとされているクリニックであると言えます。
フジモト眼科 天六本院データ
住所 | 大阪府大阪市北区天神橋6-6-4 2F |
---|---|
アクセス |
・地下鉄 天神橋筋六丁目駅12番出口より徒歩1分 ・JR天満駅より徒歩5分(商店街) |
受付時間 |
平日9:30~12:30/15:00~18:00 土曜9:30~12:30、日曜12:30~15:30 |
休診日 | 火曜・祝日 |
公式サイト | http://www.cmc.gr.jp/fujimoto-ganka/ |